4月にいちごを買うなら?直売所とスーパーの違いを船橋市のいちご農家が解説
- tanakaenfunabashi
- 4月16日
- 読了時間: 3分
更新日:2 日前
こんにちは、船橋市のいちご農家『田中園』です。
春の陽気に包まれる4月は、いちごがおいしく、コスパがとってもいいです!
こちらの記事で4月のいちご狩りの魅力を詳しくご紹介しています!
ところでみなさん、いちごはどこで購入していますか?
スーパー? 直売所? ネット通販?
今回は、「本当においしいいちごを買うには、どこがベストなのか」というテーマで、いちご農家の視点からお伝えします。
🍓 結論→味で選ぶなら「直売所」!
田中園として自信をもっておすすめできるのが、農園直送・直売所です。
【直売所のメリット・デメリット】
✅ メリット
食べ頃で収穫 → 朝どれなので、とびきりフレッシュ!
生産者の顔が見えるので安心感がある
⚠ デメリット
いちごだけを買いに行く必要がある(他の買い物が一度で済まない)
営業日や販売時間が限られている場合がある
【 スーパーのメリット・デメリット】
✅ メリット
買い物のついでに手軽に購入できる
⚠ デメリット
輸送や棚持ちを考慮して7~8割の着色で早めに収穫されたものが多い
完熟前の収穫のため、香りや甘さが不十分な場合もある
鮮度の見極めが難しく、購入してすぐに傷むことも
🍓 4月はいちごがお得になるベストシーズン!
4月のいちごはまさに「コスパ最強」。
気温の上昇とともに収穫量が増えるため、価格が落ち着いてきます。
にもかかわらず、糖度もあり美味しく楽しめます。
つまり…「味もコスパもいい、いちごのゴールデンタイム」!
🏡 おうちでいちごを楽しむなら「オンライン販売」もおすすめ!
田中園では現在、朝採れいちごのオンライン販売も行っております。
「農園には行けないけれど、おいしいいちごを楽しみたい!」という方にぴったりです。
🍓 お届けするいちごについて
その日採れたてのいちごを当日出荷
メイン品種:紅ほっぺ、かおりの、あきひめ
生育に応じて、サブ品種(白いちご含む)を詰め合わせることもあります
【サイズ】S~2L混合(※サイズ指定不可)
いちごの個性を味わいながら、おうちでの“いちご狩り気分”を楽しんでください♪
当園のいちご狩りの特徴
アクセス抜群!都内から56分、最寄駅から徒歩6分!
当園は千葉県船橋市に位置し、都内から電車でわずか56分。最寄駅からも徒歩6分とアクセス抜群です。車がなくても気軽に訪問できるので、ファミリーやカップル、お友達同士でも安心してご来園いただけます。
ここだけの贅沢体験!最大11品種のいちごの食べ比べ!
スーパーではなかなか手に入らない希少な品種を含む「最大11品種のいちごの食べ比べ」が楽しめます!甘み・酸味・香りなど、品種ごとの個性をじっくりと味わいながら、自分だけのお気に入りを見つけてください。この体験は他の農園では味わえない特別な楽しみです!
予約優先
4月、5月は予約なしでご案内できる場合もありますが、GWなどの大型連休は早めのご予約がおすすめです
「この記事が参考になった!」と思ったら、ぜひいいねやコメントで教えていただけると嬉しいです😊
メディア取材や業務用のいちごのご相談も可能です。まずはお気軽にCONTACTください。
船橋の梨といちご狩り
田中園
〒274-0805
千葉県船橋市二和東4-2-8
TEL: 080-6338-0537(9:00〜17:00)
Comments